=徒然のアルバム=

愛機を携えて、気の向くままに撮った作品を、気ままに掲載している気まぐれオジサン 「HIRO」

大阪

今年も”はるかのひまわり”が咲きました!(8)

昨年に続き、「はるかのひまわり」が元気に咲きました。 翠香園ふれあい公園(枚方市)の一角に自治会の役員の皆さんのご尽力により、見事に咲き、町民の人々の目を楽しませてくれています。先の見えないコロナ感染の中、一服の清涼剤になれば幸いです。”は…

ゴルフアベニューの桜(9)

十年ぶりに枚方ゴルフアベニュー(枚方カントリ倶楽部の敷地内)の桜並木を訪れました。 周辺の環境はかなり変化していましたが、ここは従前の姿を残していました。懐かしく桜を楽しみました。 付 近 図 桜 並 木 道 ゴルフショートコースと桜

桜、満開近し!(10)

桜、開花宣言が彼方こちらで聞かれる今日この頃ですが、桜の満開の時期を予告する花、ベニバスモモの花(この花が満開を迎えると6日~10日でソメイヨシのが見頃になる)が満開になりました(山田池公園)。 ベニバスモモ、桜の花とよく間違われるとのこと、…

春 風(11)

束の間の春、しかし間違いなく春の風を感じる今日一日、梅花も満開との知らせに浮かれて、3回目の山田池公園を訪ねました。梅は満開、枝垂れ梅も、河津桜も負けず満開。月曜日だといううのに、観梅客も想像以上に過密。やはり春の訪れを感じる一日でした。 …

初春の足音(12)

大寒を迎え寒さ厳しい真っ只中、3月中旬かと勘違いしそうな陽気な一日、春の兆しを求めて近場の山田池公園を訪ねました。蠟梅は真っ盛り、早咲の梅花もチラホラ、鳥達も俄かに忙しく羽ばたき、陽気に迷ったか、お狸様まで餌を求めてウロウロ、春の兆しが間違…

晩 秋(12)

名残の晩秋の模様を求めて、大阪市大付属植物園を訪ねてみました。ここは、三蜜とは縁遠く、各種の植物に取り囲まれた空間で、安心して散策できる場所です。大阪も、遂にコロナ感染危険度が、赤信号点灯となりました。何かと,不自由な時となりました。一時…

公園に秋が来た!第三弾(最終)(8)

ふれあい公園の菊花壇も満開、周辺の樹木も紅葉一色となり、 文字どうり錦秋を迎えました!今年は、寒暖の差が良かったのか、紅葉も一段と秋空に映えているようです。

公園に秋が来た!第二弾(7)

今朝は放射冷却の為か、朝霧が一面に立ち込めました。ちょっと幻想的な雰囲気を、ふれあい公園に秋が来た!第二弾!として紹介します。

公園に秋が来た!(8)

町内のふれあい公園が秋色一色になってきました!この所の寒暖の差で、一気に彩りが深くなってきました。その上、枚方市と菊同好会の皆さん力作の菊花壇が飾られ、一段と彩が豊かになってきました。菊の満開も近しで、楽しみです。

穂谷の里、コスモス(8)

山里百選にも選ばれている「穂谷の里」(枚方市)を三年ぶりに訪ねてみました。コスモスの開花の季節でもあり、久しぶりに懐かしい山里の秋の空気に浸りました。数日前の台風14号の影響で、大量の雨にコスモスが打ちのめされていたのが残念でした。11月初め…

実りの秋(8)

この所、めっきりと秋めいてきました!お彼岸の真っ最中、そろそろ彼岸花も見頃を迎えているのではと、行きつけの山田池公園に行ってみました。稲穂はもう十分実りの秋を迎えていましたが、彼岸花はまだ蕾のままが結構多く、数日早すぎたようです。少しでも…

真夏の風物詩(11)

連日のコロナ騒動やこの所の猛暑で、ただひたすらホームステイの状態が続き、運動不足やらストレスパンク寸前やらの非日常の生活。これはもう限界と、思い切って適度の運動と一汗をかくべく、比較的暑さの緩い午前中に、近場の山田池公園の撮り歩きを決行。…

”はるかのひまわり”(12)

ここ4か月以上、コロナ騒動で外出も儘ならず、写真の撮り歩きもご無沙汰で、ネタ不足でした。 やっと少しは自主規制も緩和方向に向かっているようですが、昨今の感染者の発生状況では、まだまだ安心できない不安な雰囲気です。そんな中、25年前の震災による…

近場の山田池公園散策(10)

此の所のコロナウイルス騒動の連日の報道で、迂闊に交通機関での外出もままならず、運動不足やらストレス蓄積やらで悶々としていたが、偶々の快晴日、行き慣れた山田池公園に向かいました。ベニバスモモの花がそろそろ開花する頃と期待しましたが、少し早か…

大阪市大理学部付属植物園の散策(6)

半年ぶりに大阪市大理学部付属植物園を訪ねてみました。お目当ては、色鮮やかな銀杏の大木の紅葉でしたが、残念ながら、昨年の台風被害から十分な回復が出来ず、見るも無残な姿で、カメラに収めることが出来ませんでした。しかし、晴天に恵まれ、種々の紅葉…

見頃の紅葉ー万博記念公園(16)

ほぼ一年半ぶりに万博記念公園に紅葉を求めて訪ねてみました。幸いにも、紅葉は丁度見頃を迎えていましたが、快晴の秋空には恵まれず、少々残念でしたが、紅葉の織りなす自然の色合いは、心癒される景色でした。万博記念公園玄関 色鮮やかな楓の紅葉 メタセ…

花菖蒲園の一夜(17)

色々な事情で、3か月振りの更新となりました。何とかやっと撮り歩きが(とは言っても、今の所、近場限定ですが・・・)出来、この上ない幸せに浸っております。近場の菖蒲園(山田池公園)のライトアップが最終日ということで、夕涼みがてら?(実は寒かった…

梅花とメジロ(16)

3月初めの暖かい春日和の一日、情報によると開花7分咲きとのことを知り、大阪城公園の梅園を訪ねた。ところが、梅園入口に差し掛かって見ると、以前には見たこともない貧弱な開花状況が、全体の四分の一を占めているのに愕然とした。まだ早過ぎたのかな~と…

春を待つ(8)

1月末の比較的暖かい、快晴の日の午後、この所の運動不足の解消も兼ね、近場の山田池公園に春の兆しを求めて、散策してみました。紅梅が彩を染めてはいるものの、まだ春風はまだ少し早いように感じた。 春待ち顔の鷺 鴨たちも日向を求めて 誇らしく咲く水仙 …

「光の遊園地」ひらパー(16)

3年振りに夜のひらかたパーク「光る遊園地」を訪ねてみた。幸い、歩いて20分、電車で一駅のという場所にあり、行き易いのが有難い。比較的寒さも緩んだ平日を選んだお陰か、子供連れが少なく、若いカップルがチラホラ程度で、遊園地としては少し寂しい気…

大阪市大理学部付属植物園の散策(17)

昨年の12月以来、久し振りに訪ねてみました。この7,8月の猛暑のお陰で、撮り歩きの気分にもなれず、だらだらと過ごしてきた。幸い8月中旬頃、うその様な秋晴れの一日に出会え、かねての運動不足解消を兼ねて、山里の雰囲気のある上記植物園を散策してみた。…

ライトアップの菖蒲園(9)

四季折々に、足繁く通っている近場の山田池公園、この時期には菖蒲園が賑わう。今回初めてライトアップされた菖蒲園を訪れてみました。昼間とは一味違った雰囲気を味わうことができた。 1.ライトアップ前の菖蒲園 2.ライトアップ前の菖蒲園 ライトアップ開始…

大阪城公園の桜(8)

今年の桜の開花をはじめ満開の時期も何十年振りかの異常現象の早さだそうですが、散り始めるのも早い桜をカメラに納めたいと思う者にとっては、場所選定とタイミングなど、この上なく気ぜわしい。そんな最中、撮りはじめに取敢えず定番の大阪城公園の桜を選…

メジロを追う(14)

桜の満開までの繋ぎに、モモの花を撮るべく近場の行きつけの公園に出かけてみました。期待していた通り、メジロが何匹か偶然にも現れてくれました。 後は花の撮影はそこそこにメジロを夢中に追って時間が過ぎてしまいました。 ベニバスモモの森(メジロを懸…

春の気配 そのⅡ(8)

愈々、2月も終わり梅の花も満開とは言えないまでも7,8分咲きといった感じになってきました。地元の山田池公園の梅林には、虫や鳥達も賑わしくなってきました。 梅林1 梅林2 梅林3 梅香に酔うメジロ1 梅香に酔うメジロ2 枝垂れ梅 蜂も梅香に夢中 青鷺も日向…

春の気配(12)

やっと寒さも峠を越えたのか、少し暖かい日差しを感じる一日、大阪城公園の梅林とその周辺を訪ねてみた。梅の花はまだ三分咲きとまでいかないまでも、陽気に誘われて沢山の人出で、春近しの気配を感じさせてくれた。 大阪城を望む1 大阪城を望む2 大阪城を望…

池干し(10)

近郊にある山田池公園(枚方市)で昨年10月から今年2月まで池干しが実施されている。6年ぶりとのことで、水質の改善、外来魚・外来生物の駆除などを行い、生態系の保全が目的。1月20日(土)に第2回目の生き物の捕獲作業を行うイベントがあるとの情…

光の饗宴(12)

愈々、今年も残すところ数日となりました。少しは厳しい寒さも緩む日もあろうかと写真撮り日を見送っている内に、イベント終幕の日が近づいてきたので、勇を奮って、カイロ装備付で「大阪光のルネッサンス2017」に行ってきました。この時期の例年の行事…

晩 秋(10)

今年は冬将軍の到来が早いのか、西日本の彼方こちらでも初雪の便りが聞かれる時期になりました。去りゆく秋模様を探して、久し振りに大阪市立大学理学部付属植物園(交野市)を訪ねた。当園は、植物学の研究を目的にした施設で、国内外の重要な樹木をはじめ…

ぶらり!大阪城公園(18)

本格的紅葉には、まだちょっと早いこの時期、大阪城公園にニュースポット「MIRAIZA osaka-jo」がこの10月にオープンしたとの情報、半年ぶりに散策気分で出かけてみた。 お目当ては、かって戦時中に旧陸軍第4師団司令部庁舎であったという歴史的建造物に内…